電柱日報

日々の由無し事

はてなブックマーク アドオン

Google Bookmarkに対するGmarksのように、はてなブックマークFirefoxのUIに統合してくれるアドオンが、はてな公式で用意されました。
現在はβ版との事ですが、そもそもオンラインブックマークとして当初はてなブックマークを使っていたものの、ブラウザと統合する手段がなくてGmarksが使えるGoogle Bookmarksに移ったと、いう経緯もあり、ちょっと気になって試してみたような次第。
どうしてもGmarksとの比較になりますが、個人的に一番大きな違いはサイドバー上のツリーインタフェースの動作ですね。
Gmarksは1つのタグに任意のセパレータを指定することで階層を表現します。
私はセパレータを ":" にしていますが、たとえば Game:PSP:MHP2G というタグが付けられている場合、該当のエントリは

という階層上に表示されます。複数のタグをつければ、エントリを複数の場所に表示することもでき、利用者がかなり厳密にツリー構造を制御できます。
一方はてなブックマークの場合は、階層構造による分類というより、タグによる絞込みに近い使い方になります。

  • Game

という階層は、タグ「Game」が付けられたエントリ一覧で、

という階層は、タグ「Game」とタグ「PSP」の両方を持つエントリの一覧です。
たとえばGmarksの例と同じような3階層構造を再現するには、該当のエントリにGame、PSPMHP2Gという3つのタグをつける必要がありますが、そうした場合、上記の階層だけでなく↓で示すような計15箇所に該当エントリが表示されることになります。

これはどちらが良いといった類の話ではなく、「ブラウザ本来のブックマーク管理にGoogle Bookmarksを利用する」というGamrksの設計ポリシーと、「ブラウザのネイティブUIを使ってはてなブックマークを操作する」というはてなブックマークの設計ポリシーの違いからくるものでしょうね。
正式版になった時点でもう一度試してみようと思いますが、自分の場合はGmarksの動作が性に合っているので、この部分の仕様に変更がなければブラウザのブックマーク用途にはGmarksを使い、はてなブックマークはスクラップブック的な使い方をする(つまり現状通り)と思います。