電柱日報

日々の由無し事

氷上の華

自分で滑る方はなんとか転ばないで前進できる程度ですが、フィギュアスケートを観戦するのは大好きです。
特に、本戦のルールという縛りがなくなったエキシビションでは、スケーターの個性がいかんなく発揮され、競技演目では見ることのできない演技を観ることができたりしてサイコー。
長野のキャンデロロや、ソルトレイクヤグディン、そしてトリノプルシェンコ
時代のリーダー的な選手には、ただ高く跳んだ、速く回った、というだけではない表現力があるなぁと思うわけでして。
海外のスケート関連サイトに、長野五輪のキャンデロロの「ダルタニャン」動画があると聞き、懐かしく見返してみた次第。
(以下、リンク先が見れない場合は、右クリックでローカルに保存推奨)

キャンデロロ
技術的にはロシア勢に一歩譲るものの、エンターテナーとして、こと観客を楽しませる事にかけては未だに彼を超える選手を見たことが無い。長野の「ダルタニャン」は衝撃的でした。(ホントはエキシビションの「ダルタニャン」がもっと良いんですけどね)
ヤグディン
エキシビションのものではない(?)かも知れませんが、中盤のステップなんか目で追いかけるのも大変なほど。ボーっと見てると凄すぎて笑えちゃいます。
プルシェンコ
こ〜ゆ〜ノリ大好き(w。しかし、動きづらい肉襦袢を着て三回転とかしちゃう辺り、さすがトリノで金を取るだけの実力者ですなぁ。